決裁文書の公開を「延長した」の通知書
なぜ時間稼ぎをする必要があるのか?
昨年8月、条例適用が出来ないとする町からの回答文書をもらいました。
その中に書かれた理由は、林地開発行為の申請が既に済んでいるからというものでした。
この説明は当サイトでも何度も指摘しているとおり法的根拠の無い不当なものです。
参考記事
→ 「議会だより」の間違いを指摘する
そこで、この回答文書を作成するにあたり、顧問弁護士に相談し、町長の決裁を受けた一連の決裁文書の公開を求めたところ、冒頭の公開を「延長した」旨の通知書が届きました。
なぜ、公開するのに、そんなに日数が掛かるのでしょうか?
決裁文書の個人情報部分を黒塗りにしてコピーすれば済むことです。
何らかの都合の悪い情報を隠す意図があり得ます。
20190830質問状に対する回答
20201117情報公開決定機関延長2