01表紙及び目次
02第1章_事業者の名称、代表者の氏名等
03第2章_事業の目的及び内容
04第3章_3.1自然的状況
05第3章_3.2社会的状況
06第4章_4.1評価項目の選定
07第4章_4.2調査・予測・評価手法の選定
08第5章_委託した事業者
09(仮称)函南太陽光発電事業に係る環境影響評価方法書【要約書】
10函南太陽光方法書の意見書用紙
こちらからも意見を送れます。
→ 意見フォーム
多くの住民が反対し、函南町が求める届け出もしないまま、強引に工事を始めるための環境アセスが始まりました。
静岡県環境影響評価条例に基づき、「(仮称)函南太陽光発電事業に係る環境影響評価方法書」(以下、「方法書」という。)の縦覧及び説明会について、次のとおり公告いたします。令和二年十二月十五日
株式会社ブルーキャビタルマネジメント代表取締役原田秀雄
【事業者の名称、代表者の氏名、事務所の所在地】
名称 株式会社プルーキャピタルマネジメント
代表者 代表取締役 原田秀雄
所在地 東京都港区赤坂2-16-19
【対象事業の名称、種類及び規模】
名称 (仮称)函南太陽光発電事業
種類 太陽光発電所の設置
規模 出力二万九千八百キロワット(交流)
【対象事業が実施されるぺき区域】
静岡県田方郡函南町軽井沢字駒形山342-1他
【対象事菜に係る環壊影響を受ける範囲であると認められる地域の範囲】
静岡県田方郡函南町
【方法書の縦覧の場所、期問及び時間等】
1.縦覧場所
静岡県くらし・環境部環境局生活環境課(静岡市葵区追手町9-6静岡県庁西館六階)
函南町役場一階ロビー内(静岡県田方郡函南町平井717-13)
函南町農村環境改善センター(静岡県田方郡函南町丹那333-1)
2.縦覧期間
令和2年12月15日(火)から令和3年1月21日(木)まで、ただし、各縦覧場所の閉庁日は除く。
3.縦覧時間
各縦覧場所の開庁時間に準ずる。なお、方法書の電子版は、当社ホームページにおいて令和2年12月15日(火)から令和3年2月4日(木)までご覧いただけます。
(URL http://www.bcm-co.jp/news.php)
【意見書の提出】
方法書についての環境の保全の見地からの意見をお持ちの方は、縦覧期問内に、書面にて住所・氏名・意見(意見の理由を含む)を日本語によりご記入の上、縦覧場所に備え付けております意見書箱にご投函くださるか、令和3年2月4日(木)までに、問い合わせ先へ郵送によりご提出ください(郵送の場合、当日消印有効)。
【説明会を開催する日及び場所】
第1回目
12月22日(火)18時30分〜20時30分
/函南町文化センター(函南町上沢八81番地)/定員50名
第2回目
12月23日(水)18時30分〜20時30分
/函南町農村環境改善センター(函南町丹那333-1)/定員30名
なお、説明会聞頷においては会場における新型コロナウィルス感染拡大防止対策を順守して開催いたします。
【お問い合わせ先】
株式会社ブルーキャビタルマネジメント
連絡先 BluePower函南太陽光発電事業担当
電話 03-6435-5518
受付時間 土・日・祝日を除く、10時17時
住所 〒107-0052 東京都港区赤坂2-16-19
→ 「(仮称)函南太陽光発電事業に係る環境影響評価方法書」について(ブルーキャピタルマネジメント)