.jpg)
委員や住民の意見など馬耳東風
函南町と同じ事業者であるブルーキャピタルマネジメントによる伊豆市でのメガソーラー建設に関する環境アセス審査会が静岡県庁で開催されました。
この事業は、元々、伊東市で計画されていたもので、同市での反対運動の高まりから計画が断念されたと思われていたもの。
ところが、元々の計画地にわずか数枚の太陽光パネルを残し、市を跨いで長いケーブルで繋ぎ、これでひとつの発電所だとする異常な計画が進められています。
こんな非常識なことが許されるなら、事業者が日本中の好きなところにメガソーラーが作れることになってしまいます。
公開された事業者の回答は、函南町の案件と同様に安全性は過少評価され、委員からもや住民の意見に対する回答にも具体性に欠けるものが目立ちます。
山梨県では調整池などの杜撰工事が発覚し、知事は激怒し、トーエネックが「夜逃げ同然」に売却した同事業者の反省はまったくありません。
伊豆市、伊東市、函南町の3市町が協力してこの非常識なメガソーラー問題を解決していきましょう。
