函南町民は、台風の教訓を活かせるのか?

今回の台風で改めて感じるのは水害の恐ろしさです。
標高の低い場所では床上・床下浸水、高いところでは土砂崩れ。

仮に直接の被害を逃れたとしても電気、水道、道路などのライフラインの機能停止にも影響をおよぼします。
そういったことが想像ではなく現実に起こりました。

それで懸念されるのは、土石流の危険区域に計画が進んでいる軽井沢メガソーラー問題です。

開発エリアには広い範囲で土石流危険区域や砂防指定地区が含まれている。

集落の水路を排水路として使う危険な計画

推進派の中には「今でも水害はあるのだから、メガソーラーを作って水量を管理した方がまし」という主張をする人もいます。
しかし、事業者が行うのはあくまで「計算上、今より悪くならないように設計する」だけで今より良くする義務はありません。
そして実際の事例を見ればメガソーラーを作れば保水力が落ちることは今や常識です。

箱根山御山組合の説明

ただ水が大量に流れるだけでも危険ですが、それに加え太陽光パネル自体の飛散や火災事故、埋立地の崩壊など。それらも実際に全国で起こりました。

さて、今回の台風の教訓を函南町民は活かせるのか、否か。

天災に「不同意」は通用しません。