住民「条例を適用すると何がネックになるんですか?」
前川修氏(函南町建設経済部長)「適用することはできると思います。(中略)それで実際に止まるのであればうちも考えます」
住民「チャレンジすればいいじゃないですか!住民は支持しますよ!」
(2019年10月20日、ダイヤランドホールで行われた「町長と語る地域懇談会」より)
+14
住民「条例を適用すると何がネックになるんですか?」
前川修氏(函南町建設経済部長)「適用することはできると思います。(中略)それで実際に止まるのであればうちも考えます」
住民「チャレンジすればいいじゃないですか!住民は支持しますよ!」
(2019年10月20日、ダイヤランドホールで行われた「町長と語る地域懇談会」より)
ブルーキャピタル社の取締役は、伊東市のメガソーラー建設が止まっているのは伊東市の条例で不同意だからです。
と条例の有効性を認めています。
これは、まさに条例が有効であることを認めています。
先日、ブルーキャピタル社の取締役に対し、軽井沢メガソーラーの環境アセスに着手しない理由を尋ねると、
環境アセスの調査会社に依頼するのに、約1億円かかるし、函南町民も反対しているようだし、どうしようか考えています。
とのことでした。
因みに、先日、函南町台風被害現場を視察に来られた川勝知事が、軽井沢メガソーラー建設反対だと言っていたことや、仁科町長も、今や反対だと言っていることを伝えると、
政治家なんて、口先でなんとでも言いますから、、気にもしません。
と話していました。
気にするのは、条例適用と住民反対の大きさであることが、改めて分かりました。
前川建設経済部長は、
⚫️ 軽井沢メガソーラーに条例は適用出来る。
⚫️ ただ、それで止まるなら適用します。
と説明しました。
皆さま方、建設を止めることができます。
その決定的根拠は、
伊東市鎌田地区でメガソーラー計画をしているブルーキャピタル社の取締役が、
伊東市鎌田地区のメガソーラー建設を中止している理由は、
⚫️ 伊東市の条例がOKしてくれないからなんです。
と
事業者自ら認め、現実に建設は止まっています。
これはブルーキャピタル社だけでなく、伊豆高原で計画している韓国企業のハンファ社も同じです。
条例を適用すれば、建設を止めることができることを実証しています。
それを知っているのに、条例を適用すると違法性が高いなどと、なんら法的根拠も示さず、適用出来ないとする言い訳ばかりしているのが実情です。
函南町の事業者を守る姿勢を貫く理由は何なのか?
住民の命を引き換えにしてまで、、
余程、不都合な理由があるのか、、?
前川さん がいう、ウチって函南町のことですか。伊東市に対しての函南町?
だったらやってください。伊東市のやり方を真似してください。お願いします。
町長や町幹部の説明が変ってきています。何故でしょう?
① 6月 条例は適用できません。
⬇️
② 8月 条例適用は困難です。
⬇️
③10月 条例は適用できますが違法性
があり、、。
⬇️
④11月 町長の政治判断で適用できる
⬇️
⑤ 次回の説明が楽しみですね
※ 地元議員に、町が何故、考えを変え
ていくのか質問しましょう。
そうすれば、少しは真面目に勉強す
るでしょう。
すみません。
条例を適用すると軽井沢メガソーラー建設が本当にできなくってしまうと困るんです。
色々と約束ごとがあるもので、、
私も同じです。
条例が適用されないと困るんです。我が家の資産価値が暴落しますから、ローンが残っているんです。
生命も危険にさらされますから、、
私、知っていますよ
函南町はブルー社と裏取引があることを
●●部長は来春に定年退職するから開き直ってるのかな?
どうせ開き直ってるなら、住民に対してではなく町長に対して開き直ってるべきでしょう。
それとも、天下り先が心配で町長には逆らえないか、、、
まさか、ブルーに天下りの甘いお誘いあったのかな??
●●議員は●●●●にも恫喝されてます
因みに、●●は住民に平気に嘘を付き
それを●●●●が、嘘の上塗りして、●●を庇ったらしいですね。
議会もメチャクチャですね。
選挙が待ち遠しい、、。
町のために●●会、無くしましょう。
オンブズマン2さん。
どの議員が、どの部長に恫喝されたのですか?
とっても気になります。
まさか…
いや、何でもありません。
M➡️Fです。
N➡️Fもありました。
⚫️町長 利権貪る モンスター
正月は 不正バレて 塀の中
今日、町長への質問の回答や説明を受けに行きましたが、冒頭から函南町のM建設経済部長はメガソーラー考える会の住民に向かって喧嘩腰の態度でした。
こんなことが許されるのでしょうか?
なぜ、冷静に話し合いが出来ないのでしょうか?
函南町の建設経済部長という偉い方なのに、、
若い職員の方は、とても冷静で丁寧な言葉で誠実に対応してくれました。
この様な方にこそ、町の責任ある立場になって町民のために働いてくれたら、函南町は良くなるだろうなって思いました。
函南町の職員の大半は良い人ばかりだと思います。しかし、悲しいことですが悪い人もいます。
それは追い詰められているからですね。
Mは進退 詰んじゃっています。自業自得ですね。
>函南町の建設経済部長という偉い方なのに、、
間違ってます。「偉い方 」ではありません。単なる「役職」ですね。
「役職」に見合ったお仕事をしていただきたいですね。まあ、「役職」なんて解かれたら、おしまいですけどね。「違法性が高い」ことがお好きなようですし。笑
部長を庇う訳じゃないけど、この喧嘩腰の区民の会のホームページ見てたとしたらそういった対応したくなると思う。
トーエネックだって対話をしたくなくなるのも、、
これを見ていて、部長の立場なら冷静に話ができますか?
、、ということを、いつか誰かが言うだろうかと思ってたけれど、誰もいなかった。
振りカエル 様
誤解されているようなので説明させて頂きます。
インターネットをされていればご承知のとおり、このダイヤランドニュースは何処の誰でも書き込みが自由にできます。
考える会のメンバーだけが書き込みをしているのでは無いという事実をご理解して頂ければと思います。
それから、私達は、決して町長や町と対立することを望んでもおりませんし、対立が目的でもありません。
目的は、住民の命や函南町全域に被害が及ぶ恐れのある軽井沢メガソーラー建設を止めさせることにあります。
その目的を達成するための方法として条例適用を議論していることも併せてご理解して頂ければ幸いです。
批判だけでは何の意味もありません。
話し合いが最も有効な解決の方法だと考えております。
M君
住民に背を向ける君には失望したよ
期待していたのに、
私からの最後の忠告だ
目を覚ませ!
住民を裏切るな
山口さま。
ご丁寧な解説ありがとうございます。
メガソーラー建設反対を考える会の方が、喧嘩腰の内容の書き込みをしていないということで安心しました。ネットに書き込みをするのは自由ですが、誤解は解消しないといけない。でもパッと見ると ダイヤランド区民の会の書き込み=メガソーラー建設反対を考える会 にも見えてしまう??
ここのホームページとツイートを見ると面白いよと、勧められましたので、、、
ぜひ平和裏に目的を達成してください。
М部長、あなたは町民の命を守るのではなく何を守ろうとしているのですか?
何におびえているのですか?誰かに脅されているのですか?頑なに事業の着手は法令に基づく許認可申請日とするのはなぜですか?ガイドラインがうんぬんではなくてあなたの心の底にある声が聴きたいのです。心に詰まっているものを吐き出して住民とちゃんと話し合いましょう。
欲望なのか、しがらみなのか、なんらかの意地の様なものなのか?
仮に今すぐには分からなくとも、10年後、20年後に明らかになるであろうそれが自分はともかく、家族や親族に対して恥じるもので無いのか本当に真剣に考えて欲しい。
振りカエル さま
ご丁寧な返信ありがとうございます。
誤解が解けたようで安心いたしました。
私達の考える会は、何の政治的背景もなく、何の利権もない、ただ純粋に軽井沢メガソーラー建設を阻止しなければ、住民の命が奪われ、函南町全域に様々な被害が及び取り返しのつかないことになるとの危機意識を共有した住民(ボランティア)の集まりです。
会の運営や活動費は、その大半は自己出費ですが、最近、カンパをして下さる方が増えましたので、ギリギリ頑張り続けています。
メンバーは、当初、ダイヤランドと丹那の方とでしたが、軽井沢の方々が加わり、今では函南町の下流域の方々も参加してくださるようになりました。
私達は、毎週土曜日の午後6時から軽井沢公民館で誰でも参加自由の勉強会(情報交換)をしていますので、お気軽にご参加して頂ければと思います
振りカエル さま
長くなりましたが、ご支援ご協力のほど、よろしくお願い致します。
忖度し杉ww