函南町では、地域公共交通を検討する委員を募集しています。
交通空白地域の解消、各公共交通の効果的なネットワーク化の実現を目指します。
ダイヤランド周辺の地域公共交通を改革するのは、あなたかもしれない!
→ 地域公共交通網形成計画策定の町民委員を募集します。(函南町HP)
→ 地域公共交通に関する取り組み(函南町HP)
ダイヤランドから委員への立候補者が出ました!
詳しくはコメントをご覧ください。
そして、皆さん応援しましょう、協力しましょう、そして改革を実現しましょう!
+1
函南町では、地域公共交通を検討する委員を募集しています。
交通空白地域の解消、各公共交通の効果的なネットワーク化の実現を目指します。
ダイヤランド周辺の地域公共交通を改革するのは、あなたかもしれない!
→ 地域公共交通網形成計画策定の町民委員を募集します。(函南町HP)
→ 地域公共交通に関する取り組み(函南町HP)
ダイヤランドから委員への立候補者が出ました!
詳しくはコメントをご覧ください。
そして、皆さん応援しましょう、協力しましょう、そして改革を実現しましょう!
ダイヤランド「路線バス」の現状を改善したいとの思いから、函南町の地域公共交通網形成計画策定の町民委員に応募しました。
この会議は、国の交通政策の一環として、全国の市町で開催されています。
この会議で、公共交通空白地域の改善策が方向付けられます。
ダイヤランドの交通問題に関し、ご意見や改善案をお持ちの方は、是非、ご協力を賜れれば幸です。
山口さん、素晴らしい行動力です。
当ホームページに委員会の情報を載せたり、区民の会でもこの問題に取り組むなどの協力をいたします。
ダッグを組んで現状を変えましょう!
吉原会長
ご支援ありがとうございます✨
心強いです。
私も、少しでもダイヤランドが、住みやすく、そして多くの方が「住みたくなる」そんな環境作りのお役に立てれば嬉しいです。
微力ながら頑張ります。
よろしくお願いします⤵️
皆さま方に、是非、知って頂きたいことがあります。
それは、函南町のホームページを見ますと、地域公共交通に関する会議で議論されていることが掲載されています。
会議内容を読みますと、
ダイヤランド地区は、
現在の地域公共交通「自主運行の路線バス」に満足しており、
改善の必要は無い。
旨の評価となっていることです。
このままでは、函南町の他の地区では、地域公共交通の見直しと改善が進むのに、ダイヤランドだけが取り残されるおそれがあるのではないか、との危機感から町委員に応募したのが真意です。
ダイヤランドや丹那などの地域から選出されている町会議員の方々には、是非、公共交通空白地域の改善に議員活動を通じて取り組んで頂きたいと思っています。
山口さん
昨日、区長会で貰った大量の資料の中に「地域公共交通の導入検討に向けた自治会検討会の日程調整について(依頼)」なるものがあります。
簡単に言えば、この問題について自治会で会場を用意してもらえれば、役場の担当者が行きます、ということです。
ご承知のとおりダイヤランド区は前期「導入意向なし」と回答していますが、これは主に役員の体力的にとても対応できないという意味のやむを得ない処置です。
これから山口さんがこの活動を引っ張って行ってもらえるなら、きっと賛同者は増えていくことでしょう。
この件に関して一度どこかでお会いしてお話ししましょう。
地域公共交通検討会日程調整2.pdf
私は何時でも大丈夫です。
誰もが、ダイヤランドは「住みやすく」また、「住みたくなる」そんな魅力ある別荘地になるよう、みんなで力を合わせて頑張りましょう。
吉原会長、山口さん
新年度になって早々にお二人の主導のもとで、この問題が取り上げられたこと、そして何よりも山口さんの行動力に感謝申し上げます。この取組を多くの方々に知っていただけるよう、微力ながら協力させて頂きます。
田中さん
ありがとうございます。
この輪が広がることを願っています。
ダイヤランドは、各業界で活躍された、また活躍されている人材「人財」の宝庫だと思います。
将来、ダイヤランドの不動産が、
腐動産 → 負動産
にではなく、
富動産
にしなくてはならないと思います。
それが、私達一人ひとりのためになるだけでなく、子供や孫のためにもなり、また函南町全体の発展につながるものと考えます。
多くの方と共に知恵と力をあわせて取り組みたいと思います。
協力して頂ける有志の方を心からお待ち申し上げます。
よろしくお願い致します。
山口さん、田中さん、そして吉原さん、遅ればせながら、4/11以降のこの記事を読みました。新人町議としても全面的に協力させて頂き、町に対して強力にpush出来たらと思います。ダイヤランドのためにやるのですが、ぜひ丹那や近隣住宅地のバス路線との相互運用も検討し、また近隣の立花台が運用するコミタクも参考にしていきたいと思います(次回打ち合わせ5/15夜)。
地域公共交通の改善に取り組まれることは、古村議員の選挙公約だと思いますので、改善に向けて主体的に取り組まれることを期待しています。
古村議員の改善に向けたお考えには、是々非々で、協力してまいりたいと思います。
私達の暮らす地域が抱えている大切なことです
山口さん、田中さん 、吉原さん
住みやすい環境作り微力ながら参加いたします
山上さん
ありがとうございます。
とても心強いです。
私自身、どこまで出来るか分かりませんが、地域公共交通の改善に全力で取り組みますので、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願い致します。