函南町、熱海市、三島市、裾野市、長泉町の3市2町による、ごみ処理施設の広域化(集約化)の協議が進んでいます。
カテゴリー: 函南町
上下水道の事業経営戦略に関するパブコメ募集開始
水道料金の値上げを前提とした「函南町上水道事業経営戦略」(案)に対するパブリック・コメントの募集が始まりました。
締め切りは、2月19日(水曜日)17時15分です。
→ 函南町上水道事業及び下水道事業の経営戦略(案)に対応するパブリック・コメントを実施します(函南町)
「丹那ちょっくらウォーキング」のお知らせ
「広報かんなみ」など
町長と語る会で民泊問題など
「町長と語る地域懇談会」のお知らせ
三原議員「ダイヤランド周り住民のなくなった足の為に補完的にもデマンドタクシーの運行を!」
2024年6月13日、函南町議会にて三原牧子議員がダイヤランドに関連の深い質問を行いました。
“三原議員「ダイヤランド周り住民のなくなった足の為に補完的にもデマンドタクシーの運行を!」” の続きを読む
丹那地区の無許可盛土について副知事と協議
ダイヤランドからも近い丹那地区の民有地に、無許可で造成された盛り土の問題について、函南町の仁科町長は県庁を訪れその対応を協議しました。
→ “無許可造成の盛り土が崩壊可能性”函南町長が県と対応協議(NHK)
下水道をご利用の皆様へ「節水」のお願い
函南町からのお知らせです。
令和6年6月18日の大雨の影響により、大場川の水位が上昇し、下水道の処理機能が低下しているため、狩野川東部浄化センターの出水ゲートを閉める可能性があります。
下水道をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、下水道への排水が少なくなるように、水道の使用をできるだけ控えていただくよう、ご協力をお願いします。
節水の際に心がけていただくこと
お風呂の水など、大量の水は「ため置き」して、他の用途への使用を心がけてください。
蛇口やシャワーはこまめに止め、出しっぱなしにならないよう心がけてください。
不急の洗濯は控えるよう心がけてください。
食器はラップに包んで使用するなど、「ため洗い」するなど節水に心がけてください。