
ついに念願のこの日がやってきました。
現在、複数の担当者で作業にあたっていますが、申込が殺到中のため2〜3ヶ月待ちとなっているところもあるようです。
お申し込みはお早めに!
注意
現場での現金の集金は絶対にありません。
現金のやり取りは絶対に止めてください。
しかし、中にはその場で払いたいというお客様もいて、担当者は困ることがあるそうです。
現金の取り扱いを一切なくすことで詐欺などの犯罪も防げますので皆さん協力してください。
+2
ついに念願のこの日がやってきました。
現在、複数の担当者で作業にあたっていますが、申込が殺到中のため2〜3ヶ月待ちとなっているところもあるようです。
お申し込みはお早めに!
注意
現場での現金の集金は絶対にありません。
現金のやり取りは絶対に止めてください。
しかし、中にはその場で払いたいというお客様もいて、担当者は困ることがあるそうです。
現金の取り扱いを一切なくすことで詐欺などの犯罪も防げますので皆さん協力してください。
先日、光回線の工事をして頂きました。担当者から、
私達は、絶対に現場でお金は頂きません。くれぐれも作業員を装う詐欺には気を付けてください。
とのお話がありました。
ありがたいアドバイスです。
新型コロナ問題で犯罪の増加を危惧していましたが、やはり犯罪が増えているみたいですね。
特に、休業店舗を狙った泥棒が増加しているみたいです。
まさに「火事場泥棒」この様な輩は災害時には必ず出てきます。
この様なときだからこそ、近隣の方々と犯罪被害に遭わないようお互い力を合わせて取り組む必要があると思います。
幸い、政府が前国民に10万円の配布を決めたことで、犯罪の増加を抑える効果も期待できると思いますが、今後、必ず言葉巧みに、その給付金を騙し取る手口の犯罪が増加するものと予想されます。
不審な電話や訪問者には、くれぐれも気を付けてください。
防犯対策のワンポイントアドバイス
近所で見知らぬ方を見かけたら、
「こんにちは」
と挨拶など、声掛けをしましょう。
違法駐車や迷惑駐車があれば、
ナンバーや車種、それに色など分かる範囲内で「記録」しておきましょう。
※携帯やスマホで撮影は効果的です。
犯罪者は、住民がこの様な活動をしている地域を嫌います。
逆に、近所付き合いの無い地域や防犯意識の低い地域を好みす。
お互い、安全で安心して暮らしていくために、互助、共助の精神が大事ではないかと思います。
コロナや犯罪者に負けないよう頑張りましょう。