町長と語る会


2016年12月18日、ダイヤランドホールにて函南町長と語る会が開催されました。
※この動画はダイジェスト版ですが、記事の最後に全音声をお聞きいただけます。

■町長あいさつ
第六次函南町総合計画の策定に先立ち各区を周り「町長と語る会」を行なっています。
今回は29回中の28回目です。
総合計画を基に行動計画を立て行動しています。
第六次計画では「環境・健康」に加え「交流」もテーマに加え「環境・健康・交流都市函南」を町の理念とすることを検討しています。
本日は活発な意見を出していただいて、必要なものは第六次計画に取り入れたいと思います。

新しい道の駅は、5月1日オープンに向けて準備を進めています。
これは物販や防災ステーションとしても機能します。
地元の人たちにもぜひ活用していただきたい。

ふるさと納税について返礼品を改善したところ、4万円程度しかなかった寄付が1400万円に増えました。

■光回線について
2020年の東京オリンピックに向けて伊豆全体で光回線やWi-Fiに普及に「美しい伊豆創造センター」が中心となってNTTに要望書を出しています。
函南町としては、その全体の中でということでは手薄になりますのでダイヤランドは最優先でと要望書の中にしっかりと載せています。
NTT西日本のナンバー2が私(町長)に対応していただけるので、今後も進捗を聞いていきます。

■セブンイレブンの「行政サービス」について
まずマイナンバーカードが必要ですがその準備を進めています。
(セブンからの要請があれば)対応していきます。
道の駅にもセブンイレブンが入っていていますので、しっかりと連携を取っていきます。

■地域の交通機関について
地方創生で予算を取り調査を行いましたが、コミュニティバス形式はどうしても赤字になりやすい。
交通対策委員会で現在分析中ですが、介護タクシーなどの代替手段なども含め検討を進めています。
分析の結果明らかになったことは、函南の特性として周遊性が確保できないのが大きな課題。
そのため大型バスだけでなく、中型バスなどを使った交通手段を検討中です。

■最近の函南町について
図書館や子育て支援センターが町内外から好評。
函南町駅のエレベーター、道路の改善なども行なっています。
自主防災組織が危機感を持って活動を行なっていただいて感謝しています。

■上水道管について
漏水率はずいぶん改善されてきました。そういった、できるところから改善していきます。
本管については老朽化対策の計画を立てて実行してきます。
本管の寿命については40〜50年と言われていますが、使用状況から判断して1.2倍の60年程度と考え整備しています。

■不法投棄について
タイヤ、大型冷蔵庫、大型テレビなどの不法投棄が問題になっています。
今後はオリンピックなどと関連して、瓦礫や土砂などの不法投棄対策にも力を入れていきます。
不法投棄の場所を特定するのが非常に難しいので、ぜひ教えていただきたい。

■道路整備について
函南駅へ向かう交差点が原因で渋滞が発生しますが、あそこはカーブの途中であるため右折車線が作れません。
もっと手前からの道路拡張が必要となりますがその改善を県に申し出ています。
運動公園の入り口についても改善の要請を出しています。
伊豆縦貫道へ入る水口モータース、八ツ溝神社のあたりについては土地の買収が終わり改善の計画中です。

■熱函道路のダイヤランド入り口に大型バスやトラックが増えている件について
一定の危険度がある場合、改善していきます。

■町民の森づくり事業について
玄岳については土地の所有者に草を刈る許可を得ました。
今後はボランティアの力を借りてハイキングコースを整備していく予定です。

■税収を増やす策について
税収110億円の内、教育、医療、福祉で六割ぐらいを使い、社会基盤整備に当てれるのは10パーセント程度です。
限られた予算の中で取捨選択を行い企業誘致などに取り組んでいます。
まだ企業名は公表できませんが、道の駅の脇に食品の加工・販売の施設の建設がほぼ決まっています。

■函南駅前の利用について
駅前の道路については道幅を広げる工事を3年計画で行います。
駅の裏側も商業用地としてのポテンシャルがあるので10カ年計画でそれを活かしていきます。
エレベーターについては利用者が5千人以上である必要がありましたが、その基準値を下げてもらい設置ができました。
函南の玄関口という位置づけで開発していきます。

■高齢化問題について
ダイヤランドに限らず子供会や自治会で活動する人が減ってきています。
健康で長生きする活動として、健康つくり課などを通じて様々なイベントを実施していきます。
ひとり暮らしの老人については民生委員をつうじてフォローしていきます。
敬老会については各地区で行ってもらうことで、町で一括してイベントを行うより参加率が増えました。

今日いただいた意見はさっそく整理して第六次函南総合計画に取り込んでいきます。
本日はありがとうございました。

▼全音声はこちら