エメラルドタウンに新しいパン屋さんがオープンしました。
営業は日曜日のみで、10:00〜16:00(または、売り切れ次第終了)
定番の米粉食パンの他、週替りの変わりパンなど。
米粉を使った身体にやさしく美味しいパンです。
仏の里美術館で展示している24体の仏像群を、平安時代から今日に至るまで、篤い信仰心により護り伝えてきた桑原の暮らしを、さまざまな行事やまつりを通して紹介しています。
館内での展示に併せて、桑原区、桑原区史跡保存委員会のお力添えをいただいて、期間中に行われるムラの行事をお客様がご参加・体験する機会を設けております。
詳細はこちら
→ http://www.kannami-museum.jp/news.html
12月5日に行われました第16回市町対抗駅伝で函南町は町の部で9年ぶりに優勝をいたしました。
町の部では1区から11区までトップを譲らず見事な優勝でした。
ダイヤランドに在住の菅田もも選手は第9区を走り区間2位(区間4.67kmを16分03秒)の成績で健闘をいたしました。
なお、区間1位は2人、区間2位5名、区間3位が3名と立派な成績でした。
→ 静岡新聞の記事
個人負担1200円で接種が可能です。12月末までの体調の良いときに接種しましょう。
【接種期間】
2015年10月1日〜2016年2月29日
【対象】
(1)函南町内に住民票があり、接種当日65歳以上の人。
(2)接種当日60歳以上65歳未満の人で、心臓、じん臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に障害のある身体障害者手帳1級の人、同等の障害を持つ人。
【持ち物】
健康保健証、個人負担金1200円。
(2)の対象者の場合、身体障害者手帳
【接種方法】
函南町、伊豆の国市、伊豆市の委託医療機関で接種することが可能です。
「予診票」は医療機関に置いてあるので、事前に電話でご確認ください。
委託医療機関以外の医療機関(県内のみ)で接種を希望する人は、事前に手続きが必要になりますので健康づくり課へご連絡ください。
函南町・健康づくり課:055-978-7100
ダイヤランドの工房で、さをり織りの習得、オリジナルな洋服、小物などが製作できるよう指導いたします。
開校日:火曜日〜土曜日
入会金:5000円
料金:(基本クラス)週1回、2時間、月4回 8,000円、他
お問い合わせ:電話080-8250-1844(加藤)
ダイヤランド55-365
ホームページ
→ http://saori-ito-izu.jimdo.com
南箱根ダイヤランドと言うと、一部の廃墟ファンの間では廃墟ホテル(元ダイヤランドホテル)で有名だそうです。
その廃墟ホテルも2014年2月頃から解体が始まり、1年ぐらいかけて今ではすっかり更地になりました。
このことがインターネット上ではあまり情報が無いようなので、今回あえて記事にしてみました。
廃墟ファンの皆さん、ダイヤランドに廃墟ホテルはもうありません。
そもそも廃墟って実際に行くと汚くて危険です。
写真で見るぐらいがちょうどいいですよ。
下記のブログの写真がカッコいいです。
これを見ると、なんだか廃墟ホテルが無くなったのが寂しいような気も・・・。
いやいや、実際は汚いです、やっぱり無くなって良かった!
地獄の戦鎚記録: ホテルダイヤランド
→ http://hhheellhammer666.blogspot.jp/2013/01/1_18.html
ダイヤランドの売店のセブン−イレブン移行に関するアンケートにご協力ください。
この計画が実現すれば売店の赤字解消と住民へのサービス向上が望めます。
アンケート用紙は区民の会の皆さんのお宅に配布いたします。
届かない場合は、下記からダウンロードしたものを印刷してください。
回収は各地区の班長、幹事のポスト、またはサービスセンターの窓口へお願いします。