暮らしなんでも相談(ライフサポートセンター)

消費生活、家庭・労働・年金問題、法律関係、多重債務などの悩み事相談を受け付けています。
また、悩みを一緒に考え、専門的なアドバイスをしてくれる機関などを紹介します。

ライフサポートセンター東部事務所
相談ダイヤル:055-922-3715(平日9時〜17時)

相談・取り次ぎは原則無料ですが、専門家に相談する場合は別途費用がかかる場合があります。

函南町フリーマーケット出店申込方法

【開催日】

日時:6月14日(日)10時〜13時(雨天決行)
場所:函南町役場 東側駐車場

【出店申込方法】

予定区画数:80区画(先着順)
対象:町内在住者(営業目的は不可)
申込み:5月14日(木)8時30分以降に環境衛生課へ電話でお申し込みください。
出店料:1区画500円(当日徴収)

その他
フリーマッケットでの飲食物の販売・配布は禁止です。
(商工会員による飲食物の販売コーナーは除く)
途中退場は原則できません。

問合先:函南町役場 環境衛生課(電話:055-979-8112)

食の自立支援事業(函南町)

食事の調理ができない人などに、安否確認を兼ねた食事の宅配を行っています。

【対象】

函南町内に在住し住民票がある在宅で、65歳以上の1人暮らしまたは高齢者のみの世帯の人で、世帯内で食事の調理などが困難な人(審査があります)

【内容】

月曜日〜土曜日の昼食または夕食(1日1食)

【持ち物】

認め印、医療保険被保険証または介護保険被保険者証

【申込み】

福祉課の窓口でお申し込みください。
各事業者や料金などの説明をします。

問合先:函南町役場 福祉課(電話:055-979-8126)

端午のつるし飾り展(4月15日〜5月15日)

雛のつるし飾りに倣って、男の子の健やかな成長を願うつるし飾りを作りました。
端午の節句に因んで、こいのぼりや兜が並びます。
桃の節供とは違った可愛らしさをお楽しみください。

日時:平成27年4月15日(水)〜5月15日(金)
会場:レストラン森の里エントラスホール

南箱根ヴィラ内にカフェがオープンしました

手作りの甘酒、スコーン、ピザ、ぜんざいなどもご用意しておまちしております。
ご来店時には、予約が必要です。

営業時間13:00〜16:00(看板が出ているときは営業中です。)

予約電話番号:055-974-1080
担当:斉藤和子

年末年始は詐欺などにご注意!

「必ず儲かる」という勧誘詐欺が増えています。
商品を勝手に送りつけ、代金を請求する悪質商法も増える時期です。
次のことを心掛けましょう。

・楽に儲かる話はありません。
・インターフォンで用件を確認し、知らない人は家に入れないようにしましょう。
・必要のない商品は、はっきり断りましょう。
注文した覚えがなければ受け取りを拒否しましょう。
・おかしいなと思ったら、すぐに相談窓口へ。

函南町消費生活センター 055-979-8131

ウォーキングマップ「歩きたくなるまち函南」

平成23年度より、函南町保健委員会と地域の皆さんで取り組んできたウォーキングマップが完成しました。

小さなお子さん連れからお年寄りまで気楽にお散歩できるコースや富士山絶景スポット、函南町の名所、名木をご案内するコースもあり、各小学校区ごと公民館等に集まって歩ける全25コースです。ご家族ご近所の皆さんを誘って健康づくりを始めましょう。

入手先:函南町役場 健康づくり課 電話 055-978-7100

下記からダウンロードが可能です。
http://www.town.kannami.shizuoka.jp/hp/page000005100/hpg000005023.htm