2019年8月7日、函南町農村環境改善センターにて、光ファイバー網整備事業(光回線)の説明会が開催されました。
平日夜にも関わらず多くの参加者があり、地域の皆さんの関心の高さが伺えました。
→ もう首を長くして待ってた光ファイバー説明会へ(参加者のブログ)
+3
2019年8月7日、函南町農村環境改善センターにて、光ファイバー網整備事業(光回線)の説明会が開催されました。
平日夜にも関わらず多くの参加者があり、地域の皆さんの関心の高さが伺えました。
→ もう首を長くして待ってた光ファイバー説明会へ(参加者のブログ)
今まで、この地域が放置されていたことがよく分りました。
今の時代、行政の申請書や知りたい情報があるとインターネットでダウンロードしてください。と平気で言います。
しかし、この地域には何故か光ケーブルがきていません。
なぜ、もっと早く光回線にしなかったのは誰の責任ですか。
函南町の責任者は、今まで放置していたことを謝罪すべきではないですか?
今回も光についてのブログシェアありがとうございます。
ダイヤランドに住んで17年ちょい、念願の光!ウエルカムです。
まだ設置設定について分からないところだらけですので、ウキウキしながら勉強します。
そしてダイヤランド内でたくさんのご家庭に光が届きますように!
ようやくですか・・・・
あれば便利の時代から無くてはならない時代へ。
この問題のために足踏みしていた者も多かったはず。
5Gがすぐそこまでやってきてはいますが、1日でもはやく整備されて欲しいです。
あと気になるのが集合住宅がどうなるのかということ・・・