水道の復旧に関する情報 水道の復旧は早くても21日。 再開後の水道管の清掃作業に半日ほどかかることから、22日になる可能性もある。 情報源 → 台風19号で非常事態! 熱海市の4割、8千世帯で断水 復旧は10月21日(熱海ネット新聞) +1
今、静岡朝日テレビのニュースで駿豆水道は既に送水開始してるとのこと。 熱海市は明後日には各家庭使用できる予定と発表したが、函南町は静岡朝日テレビ取材には見通しがたっていないと発言とのこと。 つまり他に函南町の配水設備でも問題が起きてるということ??? 0 返信
先程、静岡朝日テレビのニュースで放送されました。 駿豆水道は既に通水開始しており熱海市の一部世帯では既に水道出るが未だ汚れがあり飲用できない。 熱海市は明後日には使用可能になる見通しと発表したが、函南町は見通したっていないと発言とのこと。 上記がニュースで流れました。 ここから、駿豆水道以外にも函南町(南箱根ダイヤランド)内の設備にも別にトラブルが起きてるということでしょうか? 0 返信
今、静岡朝日テレビのニュースで駿豆水道は既に送水開始してるとのこと。
熱海市は明後日には各家庭使用できる予定と発表したが、函南町は静岡朝日テレビ取材には見通しがたっていないと発言とのこと。
つまり他に函南町の配水設備でも問題が起きてるということ???
先程、静岡朝日テレビのニュースで放送されました。
駿豆水道は既に通水開始しており熱海市の一部世帯では既に水道出るが未だ汚れがあり飲用できない。
熱海市は明後日には使用可能になる見通しと発表したが、函南町は見通したっていないと発言とのこと。
上記がニュースで流れました。
ここから、駿豆水道以外にも函南町(南箱根ダイヤランド)内の設備にも別にトラブルが起きてるということでしょうか?