意見書を出しましょう!
2021年1月24日、ダイヤランドホールにて「意見書の書き方説明会」が開催されまいた。
この様子はライブ配信されネットからも多くの方が視聴されました。
意見書は下記のメールフォームからもお送りいただけます。
この危険なメガソーラー計画を止めるため、あなたのご意見をぜひお寄せ下さい。
→ 意見フォーム
意見書を出しましょう!
2021年1月24日、ダイヤランドホールにて「意見書の書き方説明会」が開催されまいた。
この様子はライブ配信されネットからも多くの方が視聴されました。
意見書は下記のメールフォームからもお送りいただけます。
この危険なメガソーラー計画を止めるため、あなたのご意見をぜひお寄せ下さい。
→ 意見フォーム
函南町に建設が計画されている大規模太陽光発電所をめぐり、土砂災害のおそれなどから反対する住民らが、事業者がこれまでに示している環境影響評価の方法は不十分だなどとして、改善を促すよう町に求めました。
仁科町長は下流域の市町の首長の元に足を運び、環境アセスの意見書を出して頂けるよう行動すると積極的な姿勢を示しました。
環境アセスの実施経験者が解説します!
日時:2021年1月24日(日)10:00〜12:00
場所:ダイヤランドホール
ダイヤランド以外の方も歓迎!
危険なメガソーラー建設を進める事業者の環境アセスが始まりました。
その説明会では数々の重大な問題を住民が意見したにも関わらず、事業者はまともに回答することができませんでした。
事業者の住人軽視は明らかですが、その事業者も県知事の意見は無視できません。
皆さんの意見書は事業者が纏め事業者の見解を付け県に提出されます。
そして、その内容は県の環境評価審査会で検討されます。
県知事はこの計画に反対を表明しています。
住民からの効果的な意見書をより多く提出しこの危険な計画を止めましょう!
こちらからも意見を送れます。
→ 意見フォーム
住民無視で強引な手法
2月4日まで反対の意見書をどんどんあげましょう!
注意:方法書の縦覧は2021年1月21日まで。
→ 「軽井沢のメガソーラーの方法書縦覧が始まってしまいました」大庭桃子(函南町議会議員)
函南の軽井沢地区周辺で計画されているメガソーラー開発の環境アセスメントへの意見書についての会議に参加しました。
“「柿沢川下流域、来光川流域にも影響があり」小野範和(立憲民主党)” の続きを読む