1)「契約者以外は、ゴミを投函しないでください」の看板を外せとの申し入れが契約者以外の方の申し入れで、函南町/環境衛生課から管理センターへ申し入れがありました。
2)管理センターでは、ゴミステーションは、環境整備費で運営しているので、「できない」との回答をしました。
3)これを受けて契約者以外の方が、再度函南町/環境衛生課に申し入れをされたようで、再度「警告かんばんを外しなさい」との申し入れがありました。
4)区民の会では、契約者の生活を維持することを基本にしています。
よって、設備費の僅かにしか当たらない町からの補助金のために、このように云われるのは、おかしいとして別の対応を検討しています。
カテゴリー: NEWS
ゴミステーション内の清掃について
「野良猫を考える会」の活動報告
8月8日ダイヤランドの夏祭りに出店 売上金1,700円
10月13日ダイヤランドフリーマーケット出店 売上金18,540円
3月8日谷下通りにて「NPO動物ノード」による“野良猫”捕獲立ち会い(去勢手術を実施するため)
3月9日手術後の野良猫の確認と戻す作業への立ち会い
当日は、オス3匹、メス1匹を捕獲
メスは、5匹の子供を身ごもっていました。
去勢後の猫は、耳の先をV字カットされていて、桜の花びらの様でした。
手術費用は、予防接種、ダニ処理等を含め26,775円でした。
内2万円を、上記売上より寄付致しました。
25年度も、手術費用捻出のため、フリーマーケットに出店する予定です。
御協力宜しくお願いします。
湯〜トピアかんなみ 町民割引のご案内
シャトルバスの利用料金徴収方法について
朗読の会 楽声(らくしょう) 五周年発表会のお知らせ
朗読の会 楽声(らくしょう)メンバー募集しています。
素晴らしい富士を拝みながら、朗読の劇や紙芝居を楽しく声を出して
みませんか
新しい貴方との出会いがありますよ ♪
稽古日 毎週木曜日 午前10時 ~ 12時
但し 第3木曜日と 8月と12月の練習は、お休みです
稽古場 南箱根ダイヤランド内 原澤宅(Lot No 35-83)
講 師 小桜景如(脚本、演出家・静岡県舞台芸術センター評議員)
お稽古内容は、基本発声から現代・古典・童話・昔話・朗読劇 etc.
和気あいあい笑顔で心の元気印、楽声 です♪
老若男女、年齢を問わず大歓迎 !!!
朗読の会 楽声(らくしょう)
連絡先 代表 尾内 俊枝
連絡先 Tel/Fax 055-974-1094
住所 静岡県田方郡函南町ダイヤランド 25-251
緊急車両(救急車・消防車) の誘導について
犬の糞の処理で恥ずかしい行為をする人が増えています
この頃、ゴミステーションをチェックしていると、扉の前に置いてある剪定枝や雑草の入っている函南町のごみ指定袋の中に、ビニール袋に入れた「犬の糞」を押し込んで入れている場面を目にすることがあります。
状況から推測すると、犬と散歩中に犬が糞をしてそれをビニール袋に入れた後、自宅まで持ち帰るのが面倒で、道路脇にあるゴミステーションの剪定枝の袋の中に押し込んだものと思います。
捨てた人の自分勝手な低いマナーが目に付きます。
函南町/ダイヤランドにおいては、犬の糞の処理は、自宅のトイレに流すか、次のように廃棄することになっています。
1)散歩中の犬の糞は、ビニール等に入れて持ち帰る。
2)自宅で、燃やせるごみとして函南町の指定袋に入れる。
3)ゴミステーションの生ごみを投入するコンテナに入れる。
身近に問題を発見した、発生した場合の相談方法について
区民の会の会員の方が自宅の近くで問題を発見したり、発生した場合、いろんな相談ルートがあります。
1)地区の班長/幹事に相談する
2)管理センター/ 区民の会/ 投書箱に相談内容を書いたメモを入れる
3)管理会社の[お客様相談室]に相談する
これらの問題は、次のような分類が考えられます。
1)函南町が管轄している物件(対応に時間がかかる場合が多いです)
2)管理会社が管轄している物件
3)他人の所有地に関する物件(対応に時間がかかる場合があります)
現在、区民の会に上がってくる物件や、管理会社に上がってくる物件で、対応が必要な物件は、年間約2 0件位あるようですが、町役場/管理会社/区民の会との協議で、ほぼ解決しているようです。
問題等がありましたら、一人で抱え込まず、上のルートで相談してください。