現在断水中のダイヤランド、およびエメラルドダウンにお住まいの方は、「湯〜トピアかんなみ」の営業日の15時から20時までの間で無料入浴ができます。
チケット買う前に、住所の確認できる保険証など持参して受付してください。
火曜日は定休日ですのでご注意ください。
現在断水中のダイヤランド、およびエメラルドダウンにお住まいの方は、「湯〜トピアかんなみ」の営業日の15時から20時までの間で無料入浴ができます。
チケット買う前に、住所の確認できる保険証など持参して受付してください。
火曜日は定休日ですのでご注意ください。
台風第19号の影響により、東部簡易水道に水を供給している水道管が破断したため、しばらくすると、水道が断水します。ダイヤランド・エメラルド地区にお住まいの方は、節水にご協力いただきますようお願いします。
問合先/上下水道課(055-979-8134)
(函南町HPより)
・水道の復旧には時間がかかる可能性があります。
・温泉水も同様に使えません。
【注意!】現在、水が出ていても、いずれ排水管内の水がなくなり出なくなります。
↓2019/10/13 追加情報
瓶之沢地区で約70メートルに渡る土砂崩れが発生し、それに伴い水道管が破断しました。
復旧には約10〜14日間掛かる見通し。
→ 台風の爪痕…断水や停電いまも 不安な日々強いられる 静岡(FNN PRIME)
函南町では、下校時に保護者が家庭にいない児童を対象として、生活指導を中心に異年齢集団の中で、楽しく伸び伸びと生活をさせる場として、留守家庭児童保育所(学童保育)を開設しています。
入所資格は、町内の小学校に通学する1年生から5年生の児童で、下校しても家庭で保護指導する人がいない児童となっています。
ところが、丹那地区の定員はわずか20名。
町内の各地区において活躍している、区長をはじめとする皆様と、町長が地域の実情や様々な課題、また地域の持つ可能性などについて率直に意見を交換し、今後の町政運営や自治会活動に活かしていくために開催します。
(注意)10月20日にダイヤランドホールで開催予定の「町長と語る地域懇談会」とは別のイベントです。
日時:2019年11月28日(木)19:00〜21:00
場所:農村環境改善センター(予定)
出席者 町民、町長、副町長、教育長、部長、課長、町議会議員、事務局(企画財政課)
内容:町長と意見交換会
参加ご希望の方は9月6日までに下記メールフォームで「ブロック懇談会の参加希望」と記入の上、氏名、役職等、話題の概要をお知らせください。
→ メールフォーム
函南町消防団は、5月26日に開催された静岡県消防協会田方支部消防操法大会において、小型ポンプ操法の部で優勝しました。
つぎは、田方支部の代表として静岡県大会へ出場します。
函南町称号団では、この大会の応援参加者を募集しています。
函南町では5つのアリアで各種の防災訓練を実施します。
ダイヤランド区には下記2箇所への参加を依頼されています。
訓練日程 令和元年9月1日(日)
“「令和元年度静岡県・三島市・函南町総合防災訓練」(依頼)” の続きを読む