
函南町は「町森林環境整備基金条例条例」の公布を怠った総務課職員を戒告注1の懲戒処分とし、上司2人を訓告注2にしました。
注1 「戒告」・・・過失や失態などを戒めること、国家公務員の懲戒処分のひとつ。
注2 「訓告」・・・教え告げること、国家公務員の懲戒処分よりも下の法律上の処罰とならない軽い処分。
土屋学氏の8年前のFacebook投稿より。
函南町議会には委員会が3つある。
「総務委員会」「文教厚生委員会」「建設経済委員会」。
16人の議員が、この委員会でどんな活動をしているか町民のみなさんがどれだけ知っているか・・ 知りたければ、議会定例会へ傍聴に聞きに来るか、議会だよりを見ればいいんだと委員長。
ホントにそれでいいのか。
函南町では各種計画に関する住民からの意見を募集しています。
ダイヤランドにも大いに関係ある計画ばかりです。
どれもメールでも応募可能です。
気になる計画にあなたも意見を出しましょう!
第2期函南町まち・ひと・しごと創生総合戦略
応募期間:令和2年2月21日(金)から令和2年3月22日(日)
→ 詳細
函南町地域公共交通網形成計画
応募期間:令和2年2月5日(水)から3月4日(水)
→ 詳細
第2期函南町子ども・子育て支援事業計画
応募期間:令和2年1月31日(金)から2月29日(土)
→ 詳細
第2次函南町歯と口腔の健康づくり推進計画
応募期間:令和2年1月30日から令和2年2月28日(金)
→ 詳細
函南町12月議会の内容を伝える議会だよりNo176が発行されました。
ここでは、軽井沢メガソーラー問題に関する意見、答弁に多くの間違いがあることを指摘し解説します。
日時:2020年3月18日(水)18:00〜19:30
場所:函南町役場2階 大会議室
内容:テーマ「児童虐待〜事件を通じて考える」(仮)
講師:杉山春氏(ルポライター)
函南町では、地域公共交通網形成計画(案)に対する意見(パブリック・コメント)を募集中です。
募集期間:2020年2月5日(水)〜3月4日(水)
みんなで声を上げて、不公平な補助金を是正し、合理的なこれからの地域公共交通を実現しましょう!
→ 函南町地域公共交通網形成計画(案)に対する意見公募(パブリック・コメント)について(函南町)